2019年2月でサービスが終了となります。
このページでは「アクションRPG」の「東京プリズン」について詳しく紹介します。
- おすすめしたい4つの理由
- 口コミ・レビュー・評価
- ガチャの種類と排出確率
- リセマラの有効性とやり方
- リリース元の最新情報
目次
【東京プリズン】おすすめしたい4つの理由!アクション スマホゲーム

おすすめ1 | バトルが苦手な方でもすぐに馴染める!爽快バトル! |
---|---|
おすすめ2 | 戦略的育成が鍵!ギアとアビリティ! |
おすすめ3 | ガチャ依存なし!メインストーリーでキャラをゲット! |
おすすめ4 | アリーナでリアルタイムバトルに参加! |
荒廃した架空の東京を舞台に、友達を救うために戦うアクションRPGです。
簡単な操作と奥深い戦略性と、盛り上がること間違いなしの3vs3のリアルタイムバトルを楽しむことができます。
【おすすめ①】バトルが苦手な方でもすぐに馴染める!爽快バトル!
移動とスキル発動はタップ操作のみなので、直感的な操作でバトルが可能です。
一方で、戦闘中に発動させるスキルの組み合わせやバトルマスの立ち位置で、戦況が変わる戦略性の高いゲームシステムとも言えます。
【おすすめ②】戦略的育成が鍵!ギアとアビリティ!
キャラクターの能力値を上げるギアと技を解放させるアビリティツリーは育成の鍵です。
成長させるキャラクターのステータスを考慮した上で、今後の戦略を組み事が出来るため、奥深いゲーム性にのめり込むこと間違いなし!
【おすすめ③】ガチャ依存なし!メインストーリーでキャラをゲット!
キャラクターはガチャではなくメインストーリーの進行で入手可能です。
そのため、目当てのキャラがなかなか入手できない!というストレスもありません。
【おすすめ④】アリーナでリアルタイムバトルに参加!
育成したキャラクターを使って参加するアリーナでは、6人のプレイヤーが3vs3の熱いリアルタイムバトルを繰り広げております。
対戦要素は勿論、メッセージのやりとりで戦略をくみ上げるなどソーシャル面のサービスも充実しています。
【東京プリズン】口コミ・レビュー・評価まとめ

東京プリズン
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
評価 (詳細を見る) |
![]() AppStore(4.4) GoolePlay(3.9) |
口コミ・レビュー | 詳細はコチラ |
ジャンル | アクション |
リリース日 | 2018/7/26 |
リリース元 | KAYAC |
リリース元の代表作 | ・ぼくらの甲子園!ポケット ・キン肉マンマッスルショット |
【東京プリズン】無料で遊べる!!プレイすれば分かる!この楽しさ!
公式ストアでダウンロードする
【東京プリズン】ガチャの種類と排出確率の詳細!
ガチャの種類
チケットギアガチャ
- チケットを使用してギアを獲得できるガチャです。
- 1回 チケット10枚/10連 チケット100枚
チケットスキルガチャ
- チケットを使用してスキルカードを獲得できるガチャです。
- 1回 チケット10枚
☆3以上確定ギアガチャ
- 恒常ギアを獲得できるガチャです。
- 1回 300ストーン/10連 3.000ストーン
☆3以上確定スキルガチャ
- 恒常スキルカードを獲得できるガチャです。
- 1回 900ストーン
ガチャの排出確率
チケットギアガチャ
☆5 | 0.5% |
---|---|
☆4 | 3.0% |
☆3 | 18.0% |
☆2 | 36.0% |
☆1 | 42.5% |
チケットスキルガチャ
☆5 | 1.0% |
---|---|
☆4 | 3.0% |
☆3 | 10.0% |
☆2 | 35.0% |
☆1 | 51.0% |
☆3以上チケットギアガチャ
☆5 | 5.0% |
☆4 | 35.0% |
☆3 | 60.0% |
☆3以上チケットスキルガチャ
☆5 | 5.0% |
☆4 | 20.0% |
☆3 | 75.0% |
【東京プリズン】リセマラの有効性とやり方(方法)!
リセマラの有効性(おすすめ度)
リセマラはあまりお勧めしません。
チュートリアルをクリアするだけで、ある程度満足するまでガチャが引けます。
また、リセマラ1回あたり20分程度の時間がかかるため、ガチャ結果を照らし合わせてリセマラを行うか判断をする必要があります。
リセマラのやり方(方法)
手順1 | ゲームをダウンロードする。 |
---|---|
手順2 | チュートリアルをクリアする。 |
手順3 | スキルカードガチャを引く。ガチャ結果をセットする。 |
手順4 | プレゼントからガチャ石を受け取り、ガチャを回す。 |
手順5 | 結果に満足出来ない場合は手順1へ。 |
※リセマラ回数を減らしたい場合、この時点でガチャ石の獲得が可能なミッションをクリアしてアイテムを獲得しておくのがオススメです。
【リリース元企業情報】「KAYAC」とは!?

「株式会社カヤック」は、「日本的面白コンテンツ事業」を主な事業内容とする株式会社です。
鎌倉市に本社を持ち、 1998年に”合資会社カヤック”として設立されました。
2005年に”株式会社カヤック”として事業を引き継ぎ再スタートしました。
資本金は494百万円で、多岐に渡る事業内容と正社員・契約社員総数281名を持つ上場企業です。
ソーシャルゲーム事業では、「これまでにない新しい体験を生み出すゲームをつくること」を目標として、複数の子会社と連携してゲームの製作・運営を行っております。
「友情を本気で考える」開発チームでソーシャル面の充実したゲームの開発や運営に力を入れている会社です。
【最新リリース情報】KAYACのおすすめスマホゲームを2つ紹介!
【KAYAC】ぼくらの甲子園!ポケット
2014年9月にリリースされた共闘型スポーツRPGです。
デフォルメされた少年漫画タッチのデザインと育成と試合を楽しむことが出来るロングランタイトルです。
【KAYAC】キン肉マンマッスルショット
2015年3月にリリースされたアクションRPGです。
最大4人のリアルタイム協力プレイが出来る他、原作を再現したストーリーモードは原作ファンには堪らない仕様になっています。
以上が「東京プリズン」の「おすすめポイント」「ガチャの種類と排出確率」「リセマラの有効性とやり方(方法)」「リリース元の最新情報」でした。
【スマゲー探しはAppGamesLife】